
3日から二泊三日で軽井沢に旅行に行ってきました。
宿泊した場所は昨年行って気に入った
星のや。
(昨年の旅行記は
こちら9月2日~4日)
昨年はこの先二人だけの旅行はしばらくないから、ちょっと豪華にと思って、
ずっと行ってみたかったこの宿を選びました。
泊まったら本当に二人とも気に入ってしまい、
年間の旅行回数を減らしても?他の娯楽を減らしても?(笑)
またここに泊まりたい!と思いました。
そして今年、またまた予約しちゃいました。
昨年子連れの方も結構いることがわかって、
子供づれでも大丈夫だと確認済み。
各部屋がかなり独立しているので、多少騒いでも大丈夫ですし、
様子がわかっているので行けそうだと判断しました。
昨年泊まった部屋がとっても気に入ったので、
また同じ部屋をお願いしてとっていただきました。
一日目は行ってゆっくりして、
二日目はアウトレットなどで買い物。
三日目はゆっくりチェックアウトで、
旧軽井沢周辺でお土産を買って
あっという間に三日間が終ってしまいました。
もう一泊したかった!

宿の敷地内が公園のような感じなので、
ムスメは散歩に出かけると大喜び。
軽井沢くらいだと車でも距離的にそんなに遠くないので、
実家以外での初めての旅行にはちょうどよかったです。
(敷地内の写真や様子は
昨年の写真を参考にどうぞ)
去年は妊婦で体重管理が厳しくて、おいしそうなお店がいっぱいだったのに、
行けなくてかなり我慢しました(涙)
今年はリベンジ!と思っていたのですが、
ムスメが一緒だと結局入れるお店は限られることに気づいたのでした(苦笑)
でもここだけはだんなさんもまた行きたいと言っていたので、
昨年行っておいしかった
トラットリア primoにピザ&パスタを食べに行きました。
ここはかなり混んでいて並ぶので、
開店前10分前に行きましたが、予想通りすでに何組か並んでいました。
が、無事開店と同時に入ることができて、
なんと!運良くムスメはベビーカーでお昼寝タイム♪
ゆっくりおいしい焼きたてピザを堪能できました。

そして、オシャレなお店に入れなかった代わり?に、
今回はお土産をかなり奮発!
ラ・バスティッド・ドゥ・軽井澤・シェ・ソウマの一日20本限定の
ガトーショコラ
旧軽井沢ホテル音羽ノ森のチーズケーキ
などを購入してきました。
ガトーショコラはだんなさんが食べたいといって、
金額を聞く前に予約を入れちゃったのですが、
なんと後でだんなさんに聞いてビックリ!!!
一本3150円
帰って来てから、”これが400円分よ”なんていいながら二人で食べました(笑)
(冷静に一カット分単位で考えると、破格に高いわけではない感じです)
濃厚なのに軽めでブルーベリーが入っておいしかったです。
ガトーショコラも、チーズケーキもHP上からネットで購入できるようです。
ご興味がある方、ぜひお試しくださいませ(笑)
後は、
沢屋のジャムをお友達にはお土産に選びました。
すべて国産、すべて無添加のジャムで有名だそうです。
(グルメなママ友からお使いを頼まれていて、
それで初めて知ったkieなのでした)

私も自宅用に上記のものを購入しました。
(リンク先からも色々購入できるようです)
最後に。
昨年は本当に癒されてゆっくりできた旅でしたが、
同じところへ行っても、子どもがいるとのんびりって無理だと悟りました(笑)
結局どちらかが面倒を見ていないとダメですし、
子どものお昼寝やご飯の時間に合わせて動くことに。
(ここではキッズコーナーがあって有料で託児もお願いできますが)
キッズコーナーでだんなさんが一緒に遊んでくれていて、
さあ、ゆっくりコーヒーを飲んで新聞を読もうとすると、
”うんちだぁ~”と電話がかかってきて荷物を届けることに。。。(苦笑)
そしてかなり上手くスケジュールを組んで動かないと、
何もできないで終るということに気づきました。
それに気づいたのは二日目の夜(遅)
三日目はお昼寝やご飯の時間を考慮し、買い物リストも作成し準備万端。
のおかげでかなりスムーズに色々が進みました。
あっという間の三日間。
この旅行が終って、何だか夏の終わりを感じたのでした。