今日の予定は、駐車場のミドリン苔退治の予定でしたが、
天候は曇り。
急きょ予定を変更し、屋上のミドリン苔退治をしました。
なぜなら、駐車場エリアは西側のため、午前中は日陰となり、
晴天の日でも何とか掃除はできますが、
屋上は、曇りの日以外は炎天下となってしまうため、
これはチャンスと思い、だんな様の休みを待たず
一人でがんばりました。
ミドリン苔退治については、後日
HPにupしたいと思いますが、
昨日の芝刈りから肉体労働が続き、本当に全身筋肉痛。
自分を誉めてあげたいくらいです(笑)

さて、8時~10時半まで上記をがんばり、
その後友達のお家へ遊びに行ってきました。
(われながらパワルフ。というか無謀。。。)
友達がおいしい手作りピザを作って
待ってるよぉ~なんて言ってくれたので♪
(すっごくおいしいピザでした)
実は数日前に彼女から電話がかかってきて、
「相談があるの」なんて切実な声。
何の相談かと思ったら、土地の購入に関してのことでした。
絶対に私に相談しようと思っていたなんて、
なんともうれしいことを言ってくれるので、真剣モードで相談にのってきました。
彼女の悩みは
どちらの土地がお得なのか?ということ。
A)このエリアに10年以上住んでいることが前提で割引になり購入できる土地。
ただし、60坪以上(今回は100坪で売り出し)じゃないと適応されず、
この土地には、水道、ガスなどのライフラインは自分で手配するしかなし。
小学校も遠くなる。
B)上記の適応はないが、50坪で区画整理された土地。
水道なども完備されている。
比較的小学校は近い。
でも上記より土地の価格だけみると高い。
最初Aの土地の話を聞いたとき、切り売りできないのか?
ときいたのですがそれは無理とのこと。
Aの土地を購入しようと思ったけど、結局、水道などの工事費や、
手数料、特例を使うための手続き料などもかかるとのこと。
う~ん。。。それだと坪単価が安くなっても、結局総額では高くなるのでは?
ということで、彼女は悩んでいました。
最近金利もどんどん上がっているので、彼女も焦っているようでした。
あなたならどちらを買いますか?
私なら。。。う~ん。
1. とにかく総額でいくらになるかを調べる。
2. 広い土地は外構費用や管理もかかる可能性大。
だけど駐車場にして貸し出すという手もあるかもしれない。
3. 結局は総額で大差なければ、広いほうをとるかな。
と伝えてきました。
土地といえば、新しい区画整理地や分譲地をお考えの方。
地域協定が最近は増えていて、ヘーベルのような陸屋根禁止や
塀は生垣じゃないとダメとか、シンボルツリーが決まっているとか、
景観重視のため色々な決まりがあるところが増えているようです。
それにより、プランの大幅変更で本当に苦労された方もいらっしゃいますので、
ご注意くださいませ。
土地を選ぶのも本当に悩みますよねぇ~。
ちなみに、彼女もヘーベリアンにお誘いしたかったのですが、
彼女のおとーさまは大工さん。
おとーさまが建てる気満々ということで、勧誘は諦めました(笑)
う~ん。残念(笑)
↑土地を選ぶのも大変と思った方、ぜひクリックお願いします。
★コメントは
Guest Bookへお願いします。